赤ちゃんの乾いた咳。家庭での対処法は?

男性/40代
2025/11/17

もうすぐ8カ月になる子どもが、ここ数日、乾いた咳をするようになりました。それ以外はいつもと変わりなく、ほかの症状はありません。寒くなり、空気が乾燥していることと関係あるのでしょうか? 家でできる対策などがありましたら教えてください。



この質問への回答

みんなの家庭の医学メディカルチーム

は、のどや気管についたウイルス、細菌、ほこり、異物などをからだの外に出そうとする、からだを守るための自然な反応です。乾燥や冷たい空気がのどや気管への刺激になり、咳が出ることも考えられます。一般的には、咳をしていても食欲がかわらず、睡眠がとれていて機嫌もよければ、あまり心配はいりません。


家庭でできる対処法として、次のようなことを試してみましょう。

●室内の空気が乾燥しているようであれば、少し加湿気味(湿度50~60%前後が目安)にする。

●抱っこなどで寝ているときは、からだの向きを替えてあげる。

●ほこりっぽい場所やエアコンの風などが直接当たる場所は避ける。

●温度差やにおいなどは、のどの刺激になるので注意する。


ほかに症状がなく、ひどく咳込むなどがなければ、入浴は差し支えありません。

咳が2週間以上続く、ひどくなる、痰(たん)がからむ、甲高い音をもった咳、喘鳴(ぜんめい:呼吸のときにゼーゼー、ヒューヒューという音がする)がある、息苦しそうにしている、呼吸が速い、水分がとれない、機嫌が悪い、発熱、ぐったりしているなどの症状がみられるような場合には、かかりつけの小児科へ早めに受診されることをおすすめします。

Xで送る
LINEで送る
Facebookで送る
URLをコピー
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。