舌に白板症のような白色の部分が…

男性/40代
2025/11/06

舌の一部分に白くなっている箇所があります。白板症ではないかと気になるのですが、受診したほうがよいでしょうか。

この質問への回答

みんなの家庭の医学メディカルチーム

一般的に、舌の一部が白色になっていて、硬くなっていたり盛り上がったりしている場合、白板症口内炎などの可能性があります。

白板症は、口の中にできる白色の組織の変化です。白くなっている部分は、こすってもはがれません。白板症の原因ははっきりとしていませんが、加齢、アルコール、喫煙、刺激性食品、あるいは放置したむし歯、合っていない義歯、頰や舌をよくかむ、カンジダ感染、ビタミンA不足などと考えられています。

一方、口の中にできる口内炎の多くは、アフタ性口内炎というものです。アフタ性口内炎でも組織が白く変化しますが、通常、その白い組織はくぼんでいます。


白板症の治療では、義歯や歯のかぶせものの位置と白板症の位置が一致し、それらが原因と考えられる場合は、対処して経過観察となります。約2週間経っても治らない場合は、精密検査が必要です。状況によっては、切除が検討される場合があります。

アフタ性口内炎の場合は、口の中を清潔にするためにうがい薬でうがいをしたり、口腔用の軟膏を使ったりして経過をみます。


ご相談者の場合、白い部分が白板症なのか、アフタ性口内炎なのか判別するためにも、口腔外科を受診して相談されることをおすすめします。


Xで送る
LINEで送る
Facebookで送る
URLをコピー
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。