心療内科を受診するときに病状を説明できるか不安

男性/30代
2025/09/27

気持ちが沈んで眠れないときや倦怠感が続いており、心療内科を受診しようと思っています。ただ、気分に波があり、受診したときに不眠の状況やからだの不調などをちゃんと伝えられるかが不安です。

この質問への回答

みんなの家庭の医学メディカルチーム

受診の際に、医師に自分の状態を正確に伝えられないと、適切な治療を受けることがむずかしい場合があります。日ごろから、体調についてくわしい状況を記録しておくことをおすすめします。

「気分の波(よい、普通、憂うつ)」「そのときの体調(食事や睡眠の状態等)」「きっかけとなるようなできごとはあったか(ストレスや疲労等)」を記録しておくと、自身の傾向がつかみやすくなります。受診の際には、その記録を医師に見てもらいながら、現在の状態を伝えられるとよいでしょう。

とくに憂うつなとき、体調が思わしくないときは、具体的にどのようなつらさがあるか、思い返してメモなどに残しておくと、より医師に伝わりやすくなると思われますのでおすすめします。



Xで送る
LINEで送る
Facebookで送る
URLをコピー
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。